山形県天童市人形の柴崎のお知らせ詳細
  • TOP
  • >  新着情報詳細
人形の柴崎のお知らせ詳細

2022.11.12.

人形供養祭に関する「よくあるお問合せ」について

令和4年「人形供養祭」開催に際し

お客さまから「よくあるお問合せ」についてお知らせします。

 

1,供養の予約は必要ですか?

予約の必要はございません。

受付期間内に、人形の柴崎までお人形をご持参ください。

令和4年11月14日(月)~23日(祝)

午前9時から午後5時

最終日のみ15時受付終了

 

2,供養料の目安を教えてください?

原則として、お持ちになるお人形の大きさが供養料の目安となります。

ぬいぐるみなど、小さいものだけですと、2000円程度から。

親王飾りや三段飾り(二人・五人揃い)、兜飾りで3000円程度から。

七段飾り(15人揃い)、鎧飾り、着用型兜で、4000円程度から。

大きさの目安となる容積を測る箱を受付にご用意しております。

 

3,お人形本体以外の、飾り台やお道具類の処分はしてもらえるのか?

供養の対象は、お人形本体のみです。

お道具類等は、別途、業者様にお預けする処分料が必要となります。

料金等の詳細は、受付にてご相談ください。

 

4,ガラスケース入りのお人形の供養は?

原則として、供養対象はお人形本体のみです。

ガラスケースからお人形を取り外してご持参願います。

なお、ケースごと供養をご希望の際は、

別途、上記3のガラスケース処分料が必要となります。

 

5,ご住職様による供養には参加できるのか?

コロナ禍につき、供養行事は関係者のみで執り行います。

なお、供養の様子は、後日、ホームページ等で報告致します。

 

その他、ご不明な点がございましたら、

人形の柴崎までお問い合わせ下さい。

電話023-653-4246

 

お知らせ一覧に戻る
  • TOP 
  • >  新着情報詳細
山形県天童市人形の柴崎のお知らせ詳細
人形の柴崎のお知らせ詳細

2022.11.12.

人形供養祭に関する「よくあるお問合せ」について

令和4年「人形供養祭」開催に際し

お客さまから「よくあるお問合せ」についてお知らせします。

 

1,供養の予約は必要ですか?

予約の必要はございません。

受付期間内に、人形の柴崎までお人形をご持参ください。

令和4年11月14日(月)~23日(祝)

午前9時から午後5時

最終日のみ15時受付終了

 

2,供養料の目安を教えてください?

原則として、お持ちになるお人形の大きさが供養料の目安となります。

ぬいぐるみなど、小さいものだけですと、2000円程度から。

親王飾りや三段飾り(二人・五人揃い)、兜飾りで3000円程度から。

七段飾り(15人揃い)、鎧飾り、着用型兜で、4000円程度から。

大きさの目安となる容積を測る箱を受付にご用意しております。

 

3,お人形本体以外の、飾り台やお道具類の処分はしてもらえるのか?

供養の対象は、お人形本体のみです。

お道具類等は、別途、業者様にお預けする処分料が必要となります。

料金等の詳細は、受付にてご相談ください。

 

4,ガラスケース入りのお人形の供養は?

原則として、供養対象はお人形本体のみです。

ガラスケースからお人形を取り外してご持参願います。

なお、ケースごと供養をご希望の際は、

別途、上記3のガラスケース処分料が必要となります。

 

5,ご住職様による供養には参加できるのか?

コロナ禍につき、供養行事は関係者のみで執り行います。

なお、供養の様子は、後日、ホームページ等で報告致します。

 

その他、ご不明な点がございましたら、

人形の柴崎までお問い合わせ下さい。

電話023-653-4246

 

お知らせ一覧に戻る